無添加化粧品なら安心?
Share
無添加化粧品は、化学成分や添加物が全く使われていない100%天然由来成分でできている?
答えは、NOです。
無添加化粧品とは、旧表示指定成分が入っていない化粧品のことです。
【旧表示指定成分とは】
薬事法によって指定されていた、アレルギー等の皮膚トラブルを起こす可能性のある102種類の成分のことです。
言い換えると・・・その他の危険な成分、防腐剤や石油由来の化学成分を使用していても、無添加化粧品と謳うことができるんですね。合成成分の化粧品が危険なら自然のものを使いたいと思うのは当然のことですが、残念ながら肌に不安な成分は旧表示指定成分だけではありません。
【危険成分一例】
●合成界面活性剤…ラウリル硫酸Na、トリエタノールアミンなど
●鉱物油(石油由来)…ミネラルオイルなど
●合成着色剤…赤色〇〇号、黄色〇〇号など
無添加化粧品だから安全だとは限らないんです。

無添加化粧品と自然派化粧品の違いは?
●無添加化粧品=旧表示指定成分が入っていない化粧品
●自然派化粧品=植物エキスを抽出した成分を多く使った化粧品
自然派化粧品は植物エキス配合ですが、その中には不純物も含まれているし、肌によくない成分もあります。
天然成分100%のスキンケア化粧品は存在しません。
つまり・・・いくら天然成分配合でもその化粧品が安全だとは言い切れないのです。

