お肌がサビる?肌老化の原因は〇〇!
Share
お肌のエイジングケア、してますか?
くすみ・シミ・シワ・たるみ…
お肌のサビつきの原因は「活性酸素」
活性酸素が発生すると、酸化ストレスによって、コラーゲンやエラスチンなど肌のハリに欠かせない成分にダメージを与えてしまい、肌の老化を進めてしまいます。
活性酸素が発生する原因とは?
紫外線・ストレス・食品添加物・多量の飲酒やたばこ・激しい運動など

特に紫外線に注目
お肌の老化の8割は紫外線が原因と言われています。

紫外線は皮膚の細胞を壊し、DNAを傷つけてしまいます。
紫外線を受けると、皮膚は細胞を守るためにメラノサイトを刺激してメラニン色素を作り出します。
通常は、ターンオーバーによってメラニン色素が排出されますが、ターンオーバーのサイクルが乱れるとメラニン色素の排出が滞り、大量のメラニン色素が皮膚に留まり沈着してシミができる原因となってしまいます。
同じ量の紫外線を浴びたとしても、60代の方は30代の方の4倍以上も老化が進んでしまうというお話も。
対策
活性酸素を減らす為にUVケアや、抗酸化成分のサプリメントを取り入れることがオススメです。(ビタミンCなど)

エイジングケアに期待ができる成分
NMN(ニコチンアミドモノヌクレオチド)
NMNとはビタミンB3(ナイアシン)の一種で生命を維持するのに重要な補酵素です。
NMNを摂取すると細胞内に取り込まれ、NADに変換されます。NADの量を増やすことで長寿遺伝子を活性化し、若返りが期待できると言われています。NMNは経皮吸収にも優れている為、スキンケア成分として取り入れることも有効です。
TTFシリーズはNMN配合
今までの素肌をリセットし、肌本来のチカラを高め、サビないお肌へ導きます。
