舌の色で分かる?!夏の隠れ栄養不足と肌ダメージ

舌の色で分かる?!夏の隠れ栄養不足と肌ダメージ

夏は汗や紫外線によって、体の中も外もダメージを受けやすい季節です。
肌荒れや抜け毛、顔のくすみなどが気になっても、「暑さのせいかな」と見過ごしてしまいがち。
しかし、実は栄養不足が隠れているサインかもしれません。

そのチェックポイントのひとつが 「舌の色」
東洋医学では舌の状態を“健康の鏡”と考え、近年の栄養学でも血液や代謝の状態を反映すると言われています。鏡で舌を観察するだけで、自分に不足している栄養のヒントが見つかります。


舌の色で分かる、栄養不足セルフチェック

1. 舌が白っぽい

貧血傾向、鉄不足の可能性
・酸素を運ぶ赤血球が不足しているため、肌の血色が悪くなり「顔が疲れて見える」「クマが濃くなる」などの症状も。

→ 鉄を多く含む 赤身肉、レバー、ほうれん草 に加え、吸収を助ける ビタミンC を一緒に摂るのがおすすめ。


2. 舌が赤くツヤがない

ビタミンB群不足の可能性
・エネルギー代謝に必要なB群が不足すると、夏バテや肌荒れ、口内炎、抜け毛などが起こりやすくなります。

豚肉、卵、納豆、玄米 などを意識的に取り入れて。汗で流れやすいので、夏は特に不足しやすい栄養素です。

 


夏に多い「隠れ栄養不足」と肌トラブル

8月は紫外線による酸化ストレス、冷房での乾燥、汗で流れるミネラル不足が重なり、肌ダメージが表面化しやすい時期。

肌がゴワつくたんぱく質不足
毛穴が目立つ ビタミンB群不足
抜け毛や爪の割れ鉄・亜鉛不足

栄養不足はサプリメントで補うのも一つの方法ですが、まずは日常の食事からバランスを整えることが基本です。


まとめ

舌は毎日チェックできる“自分専用の健康モニター”です。
白い、赤い、ツヤがないなどの変化は、栄養不足のサインかもしれません。
夏の隠れダメージを見逃さず、食事や生活習慣を整えることで、秋以降の美肌・美髪にもつながります。

返回博客

   

〒101-0047 東京都千代田区内神田1丁目2−6 産広美工ビル

TEL: 03-6260-8061 営業時間: 9:00~18:00