実は7割がここでつまずく!OEM失敗のリアル

実は7割がここでつまずく!OEM失敗のリアル

この記事を読むと、以下のような疑問や不安がクリアになります:
  • OEMって簡単にブランドが作れるって聞いたけど、本当のところはどうなの?
  • 失敗したくないけど、何に気を付けたらいいの?
  • 失敗しない為におさえておくポイントとは?

 

「自分のブランドを立ち上げたい!」
「オリジナル化粧品で勝負したい!」
そんな夢を持ってOEMにチャレンジする人が年々増えています。

でも…実は7割以上の方が、OEMで思ったように成果を出せず、途中で挫折しているのが現実です。

なぜ失敗するのか?
何が原因で「思ってたのと違う…」となるのか?
今日は、その“リアル”を赤裸々にご紹介します。



1. 「とりあえず作ってみた」が命取り

 

最も多い失敗パターンがこれ。
「売れる商品を作りたい」気持ちはわかりますが、

・ターゲットが曖昧
・コンセプトに一貫性がない
・自分自身が商品の魅力を語れない

こうなると、売る前から詰んでしまいます
OEMは「商品を作る」だけでなく「売るための戦略」が必要です。


2. コスト感覚が甘い

 

OEMでは、

・開発費用
・最低ロット
・パッケージデザイン費
・検査・薬機法対応

など、想定以上のコストがかかることも多々あります。

「初期費用は○万円で済むと思ってたのに…」
なんて声もよく聞きます。

資金計画は最初にしっかり現実を見て立てることが肝心です。


3. 作って終わり、売り方がわからない

 

「完成品が届いたけど、どう売ったらいいの?」
これは本当によくあるご相談です。

OEMメーカーは“製造のプロ”ですが、
マーケティングや販売のプロではないことも多いのです。

・ECの構築
・SNS戦略
・PRや広告
・卸先開拓

こういった「売る仕組み」まで想定してOEM先を選ばないと、商品が倉庫に眠ることになります。


4. 信頼できるOEMパートナーに出会えていない

 

ネットで見つけたOEM会社に問い合わせ、なんとなく進行。
担当者もコロコロ変わり、納期もずれがち…
こうしてプロジェクト自体がストレスフルになるケースも。

信頼関係が築けない相手とは、必ずどこかで崩れます。
「この人となら一緒にブランドを育てられる」と思えるOEM会社を選ぶことが、成功のカギです。


では、どうすれば成功できるのか?

 

OEMでブランドを立ち上げることは、スタートラインに過ぎません。
そこから「どう育てていくか」が一番重要なのです。

そのためには、

・コンセプト設計
・ターゲットの明確化
・販売戦略の立案
・パートナー選び

この4つがしっかりできているかが成否を分けます。


失敗しないために抑えておく5つのポイント

OEMブランド立ち上げで失敗しないためには、事前準備と戦略的思考がカギになります。成功しているブランドが実践している重要な5つのポイントをについてご紹介します。


①ブランドの「軸」を明確にする

商品の開発前に最も大切なのが、“なぜそのブランドをやるのか”という「軸」です。

・誰に届けたいのか(ターゲット)
・どんな悩みを解決するのか
・他と何が違うのか(差別化ポイント)

ここがブレていると、どれだけ良い商品を作っても共感されずに埋もれてしまいます


②市場調査を徹底する

思いつきや感覚だけで商品を作るのはリスク大。
ユーザーのニーズや競合の動向をリサーチすることで、

・本当に求められている成分や特徴
・売れやすい価格帯
・デザインやネーミングの傾向

など、開発に活かせる情報がたくさん見えてきます。


③小さくテストし、反応を見る

最初から大きなロットを作るのは危険です。
可能であればテスト販売やプレ販売を行い、

・ターゲットからの反応
・商品の使用感や改善点
・価格帯への受け止め方

などをチェックしてから本格展開することで、ロスや在庫リスクを最小限に抑えられます


④売る仕組みまで設計する

「作る」だけで終わらず、「どう売るか」までを逆算して設計しましょう。

・ECサイトはどう構築するか
・SNSでの発信は誰が担当するか
・広告やインフルエンサー活用は必要か
・発送や在庫管理の流れはどうするか

これらを商品開発と同時並行で整えることが、販売開始後のスムーズな運営につながります。


⑤信頼できるOEMパートナーを選ぶ

価格や納期だけでOEM会社を選ぶのは危険です。
大切なのは、あなたの想いやビジョンを理解し、一緒に走ってくれるパートナーかどうか

・提案力があるか
・フィードバックが的確か
・契約内容が明確か(隠れたコストがないか)
・開発~納品後も相談に乗ってくれるか

「この人となら安心して任せられる」と思える相手を選びましょう。


最後に

OEMでのブランド立ち上げは、「商品力」だけでなく「戦略力」「人選力」も問われる総合戦です。
ここをしっかり押さえれば、「作って終わり」ではない、“売れ続けるブランド”が育っていきます。

OEMに興味がある方、これからブランドを始めたい方は、ぜひご相談ください。
あなたの「ブランドの軸」、一緒に作り上げていきましょう。


OEMのご相談はお気軽に

通常、2営業日以内にご返信いたします

お急ぎの方はお電話にてご連絡ください

電話番号: 03-6260-8061

営業時間: 月~金 9:00 - 18:00(祝日を除く)

返回博客

特色产品

1 / 4