冬に不足しがちなビタミンD

冬に不足しがちなビタミンD

冬は、低い気温や乾燥した空気の影響により、いくつかの栄養素が不足しがちなのはご存じですか?

今の季節は日照時間が短く、屋内で過ごす時間が増える為、紫外線によるビタミンDの合成が減少します。

 

 

ビタミンDの不足は美容にどのような影響がある?

  

肌トラブルや乾燥

ビタミンDが不足することで肌のターンオーバーや修復が遅れがちになる為、肌トラブルや肌の乾燥を引き起こす可能性が指摘されています。

肌の老化

ビタミンDには抗酸化作用もある為、不足することで外部からのダメージにより肌のくすみやシミの発生につながる可能性があります。

美容以外にも、ビタミンDはカルシウムの吸収などに重要な役割を果たす為、不足すると骨の健康に影響を与える可能性もあります。

  

ビタミンDの上手な摂り方

  

ビタミンDは太陽光以外にも食事やサプリメントを通じて摂取できます。

ビタミンDは主に魚、きのこ類、卵(卵黄)に含まれ、肉や野菜にはほとんど含まれていません。

脂肪が多い魚は特にビタミンDが豊富に含まれていますので、この時期の旬の魚を積極的に食べましょう。

<脂肪が多い魚>

・サケ

・イワシ

・サバ

・ニシン

ビタミンDは油に溶ける性質があるため、油を使った料理にすることで吸収率がアップします。ソテーやムニエルにするのがおすすめです。

  

 

実は缶詰の方がビタミンDが多い?

 

イワシとサバは缶詰でもよく見かける食材です。

実は生のサバよりも缶詰の方がビタミンDの含有量が多いと言われています。メインとしてでも、もう一品という時でも手軽に利用できる点が魅力ですね。

   

魚やキノコ類、卵が不足している場合はサプリメントも有効ですが、ビタミンDの過剰摂取は高カルシウム血症を引き起こすリスクなどもある為、健康状態や必要性に合わせて適切なビタミンDの摂取量を確認することも大切です。

ブログに戻る

おすすめ商品

1 4