肌のくすみとは 肌に透明感やツヤがなく、顔全体が暗く見える状態を言います。 あなたの肌のくすみをセルフチェック✔顔全体的にトーンが暗い✔肌が乾燥している✔肌ツヤがいまいち✔顔が以前に比べると黄色っぽく見える✔炭水化物のみの食事をすることがよくある✔冷え性だ✔顔の血色が悪い✔化粧のノリが悪い✔さっぱりしたスキンケアを好む✔喫煙の習慣がある✔エアコンの効いた部屋にいることが多い当てはまるものが多い場合は肌がくすんでいる可能性があります。 肌のくすみの原因・種類 肌の乾燥=グレーくすみ肌の水分量が不足すると、キメが乱れ影の部分が多くなり、顔全体が暗く見えるターンオーバーの乱れ=ゴワついたくすみ肌の代謝が正しく行われず、肌表面に古い角質がたまり、ゴワゴワした状態になる加齢=黄ぐすみタンパク質や脂質が糖と結びつくことで肌が「糖化」してしまい、黄色く変色してしまったもの血行不良=青くすみ冷えや血行が悪くなることで、毛細血管が青く目立ち、顔色を悪く見せてしまう紫外線=茶ぐすみメラニンによるくすみ。肌のターンオーバーが正しく行われないことでメラニンが肌に蓄積してしまった状態 <くすみ対策の基本> ①肌を乾燥させない ②紫外線対策をする ③体を冷やさない ④生活習慣のリズムを整える ⑤バランスの良い食事をとる <種類別くすみ改善法> グレーくすみ●肌の潤いを守りつつ皮脂や汚れを落とし、しっかりと保湿をした後は美容液やクリームで保護する これはNG!▼×洗浄力の強い洗顔料で顔を洗う×洗顔後、化粧水のみの短縮ケアゴワゴワくすみ●ピーリングやふき取り化粧水など、角質ケアアイテムを使用する酵素洗顔もオススメ!●ターンオーバーを促進するビタミンB類を積極的に摂る●充分な睡眠をとる 黄ぐすみ●糖の吸収を抑える為、食物繊維の多いものから食べ始める●糖が多く含まれる食品を食べる際は、糖質を分解する役割のビタミンBを一緒に摂る これはNG!▼ ×甘いものの摂りすぎ×炭水化物のみの食事「糖化」はくすみだけでなく、シミやシワなど肌の老化にもつながります。 青くすみ●軽い運動をとり入れたり、湯船に浸かったり、1日に一度は身体が芯からしっかり温まる時間をつくる●夏のエアコン対策をする くすみの原因やタイプは様々です。複数の原因が影響している場合もあります。保湿ケアを毎日欠かさず、栄養面や生活習慣を正してくすみのない、透明感のあるお肌を目指しましょう。