
梅雨時のむくみをスッキリ解消!おすすめストレッチ&フード
Share
じめじめとした梅雨の季節。なんとなく体が重だるく感じたり、顔や脚がむくんでスッキリしない…そんな経験ありませんか?
実は、梅雨時は気圧や湿度の変化によって自律神経が乱れ、水分代謝が低下しやすい時期。今回は、そんな「梅雨むくみ」を解消するストレッチと、むくみに効果的な食べ物をご紹介します!
☁️ 梅雨にむくみが起きやすい理由
・気圧の低下:血流やリンパの流れが滞りやすくなり、余分な水分や老廃物がたまりやすくなります。
・湿度の高さ:汗をかきにくくなるため、体内の水分が排出されにくくなります。
・運動不足:雨で外出が減り、体を動かす機会が減ることで血流が悪化します。
🧘 むくみ解消ストレッチ3選
1. 足首くるくるストレッチ
座った状態で片足を上げ、足首をゆっくりと大きく回します。左右10回ずつ。
→ 血液・リンパの流れを改善し、足のむくみに効果的!
2. ふくらはぎポンピング
仰向けに寝て、両足を壁に沿って90度に上げ、つま先を上下に30回動かします。
→ “第二の心臓”と呼ばれるふくらはぎの筋肉を刺激して、巡りアップ!
3. 肩甲骨まわし
両肩に指先を置き、肘で大きな円を描くように10回まわします(前・後ろ)。
→ 肩まわりの血流を促進して、顔のむくみにも◎!
🥦 むくみに効くおすすめフード5選
・きゅうり
カリウムが豊富で、体内の余分な塩分と水分を排出!
・バナナ
エネルギー補給にも◎。カリウム&マグネシウムでむくみ対策。
・アボカド
良質な脂肪とカリウムで、水分バランスをサポート。
・小豆茶やとうもろこしのひげ茶
天然の利尿作用があり、むくみをやさしく緩和。
・生姜(しょうが)
血行促進作用で冷え&むくみを同時に解消。
🌈 最後に:小さな習慣がスッキリボディのカギ!
むくみ対策は、毎日の積み重ねが大切。
朝やお風呂上がりにストレッチを取り入れたり、食事にむくみ解消フードを意識してプラスするだけでも、体が軽くなってきますよ。
じめじめ梅雨を、スッキリ元気に乗り切りましょう!
💡 おすすめアイテム
・むくみ防止の着圧ソックス
・水分補給にハーブティー(ペパーミント、レモングラスなど)
・入浴剤でリラックス&代謝アップ